kikki's tech note

技術ブログです。UnityやSpine、MS、Javaなど技術色々について解説しています。

MacでPostgreSQLの環境を整える

PostgreSQLを使うために、Macにインストールしたときの手順をまとめます

PostgreSQLのインストール

フォルダの権限を調整

インストールで参照ができるように、権限を変更します。
$ sudo chown -R 【ログインユーザー名】 /usr/local

過去のファイルを削除

古いバージョンのファイルを一掃します。

$ sudo rm -rf /usr/local/var/postgres

PostgreSQLのダウンロード

そしてようやく、PostgreSQLのインストールです。

$ brew install postgresql

PostgreSQLでリンクが正常にされなかったとき

インストールでリンクが成功しなかったときは、以下のコマンドで紐付けます。

$ brew link postgresql

DBの初期化

最後にDBを初期化して終了です。

$ initdb /usr/local/var/postgres -E utf8

PostgreSQLの初期設定

サービスの起動

まずサービスを起動させます。

$ pg_ctl -D /usr/local/var/postgres -l logfile start

ログイン

次に、PostgreSQLにログインします。

$ psql -d postgres

ログインユーザーの作成

そしてログインユーザーを作成します。

# アカウントの作成
$ create user  【ユーザー名:例.sa】;
# パスワードの変更
$ ¥password 【ユーザー名】
# ユーザーの確認
$ ¥du

開発用に権限を付与

今回は開発目的に用意したので、DB操作に対するすべての権限を付与します。

ALTER ROLE sa WITH SUPERUSER;

ログアウト

最後にログアウトします

$ ¥q

筆休め

PostgreSQLは、MySQLと比較して、安定していて、常に改良が加えられているので、小規模なサービスやスタートアップに向いています。

以上、「MacPostgreSQLの環境を整える」でした。


※無断転載禁止 Copyright (C) kikkisnrdec All Rights Reserved.